明日から花見と温泉旅館に行ってきます。伊豆高原と伊東温泉です。
天気が微妙……。
明日から花見と温泉旅館に行ってきます。伊豆高原と伊東温泉です。
天気が微妙……。
おはちの春のどんぶりフェアがよい。三種あるが、きまってたのむのが「まぐろたたき丼」で680円。マグロとオクラと山芋の三色盛りなので純正まぐろたたき丼とは言いがたいが、マグロオンリーよりはこちらの方が好みに合っているので好都合である。春のみの限定ではなく、ぜひレギュラーメニューに昇格してもらいたい。
これまでの丼物、ご飯物での一番思い出は、18歳のときに仙台初めて食べた「はらこ飯」だ。ひどい貧乏学生であったが、幸いにもアルバイト先の食堂のまかないで食べる機会があり、こんな美味い飯があったのかと、涙が出そうになったことを覚えている。
一方で、最近の松屋六本木店の豚丼のひどさには一言申し上げたい。タマネギがガリガリだぞ
映画の脚本のデータベース。好きな映画の台詞のやりとりを読んでみるというのもいいものです。
The web’s largest movie script resource!
dc/jm/
医学関係を題材にした、浮世絵、大和絵のコレクション。腐ってゆく死体の絵は有名です。
This collection of Japanese Medical Prints or Ukiyo-e is housed in the Clendening History of Medicine Library, at the Kansas University Medical Center.
週末、近所のスーパーでZoplocのコンテナーが安かったのでしばらく考え、意味もなく買うのもアレなので久しぶりにカレーを作ろうと思い立つ。冷凍用の器のためにカレーを作るなんて順序がまったく逆なのだが、動機はどうあれ料理をしようという気になったのだから、その気持ちは大事にしよう。
カレーを作るときはあれこれ具は入れない。今回はシンプルに「チキン辛口カレー」というお題で、たまねぎ、鶏肉、マッシュルームのみとする。トマトジュースも用意。
たまねぎの薄切りをじっくりと丹念にあめ色になるまで炒める。たまねぎは洋食の「だし」である。鰹節である。これさえできればもう成功したも同然である。
鶏肉に焼きを入れ、たまねぎを鍋に戻し、マッシュルーム、水、トマトジュースを加えて煮込み、ルーを加えてできあがり。文句なしにうまい。
冷凍庫には4個のZoplocのコンテナー。これでいつでもうまいチキンカレーが食える。
マウスでぐりぐりマップの宇宙版です。
WIKISKY is a non-commercial project. The main purpose of WIKISKY is to consolidate astronomical, astrophysical and other information about different space objects and astrophysical facts.
http://www.jti.co.jp/JTI/tobaccobrand/jtad.html
煙草のCMがテレビから消えて久しいが、ウェブでもその縛りは非常に厳しい。JTの煙草の公式情報を閲覧するのにIDとパスワードが必要なのだ。しかもIDとパスワードを得るためには電話、郵送、ファックスによるアナログな手続きが必須となっている。
ここまでくるとあっぱれである。さっそく明日にでも電話してみよう。
別サイトで昨年の11月頃からやっていたブログの記事を、すべてこちらに移動させました。単身赴任の男一人日記です。