自然や人々のすばらしさをテーマにした写真を投稿。その中から毎日ベストショットを紹介。
Earth Shots is a Photo of the Day contest celebrating the beauty and diversity of our planet. Everyday we feature the best photograph submitted by our visitors.
自然や人々のすばらしさをテーマにした写真を投稿。その中から毎日ベストショットを紹介。
Earth Shots is a Photo of the Day contest celebrating the beauty and diversity of our planet. Everyday we feature the best photograph submitted by our visitors.
How-To の wiki。27,000項目以上も書かれている。日本語化してほしいな。
The How-To Manual That Anyone Can Write or Edit.
http://www.thefreedictionary.com/
これはなかなかいい辞書ポータル。
English, Medical, Legal, Financial, and Computer Dictionaries, Thesaurus, Acronyms, Idioms, Encyclopedia, a Literature Reference Library, and a Search Engine all in one!
地図をアートにした Paula Scher。地図好きでなくても引き込まれるだろう。
地図には土地や海や境界によって作られた「形」と、路線のように遠距離を結ぶ「線」と、その場所を表す「文字」の三要素がある。白地図が面白くないのはその要素に欠落があるからだ。
Paula Scher は文字をびっしりと敷き詰めることで地図の面白さを強調している。
先日テレビで見たのだけれど、中国の現代アートが最近非常に高値で取引されているらしい。例えばこの岳敏君。1点が1億円以上の値がつくという。私にはその良さがさっぱりわからない。
どんなページも猫化する。
WIRED VISION のブログを更新しました。
Twitter検索でゆるやかな嗜好のつながりを作る
blog/seki/200711/200711081100.html
Joe MacGown’s Web Site
%7Emacbug1/
昆虫の細密画がなかなかすばらしいが、それよりも “Weird Drawings” というペン画の奇妙な生き物たちが楽しい。イメージを表現できる才能がうらやましい。
Weird or Insect Drawings
LazyLibrary – read less. get more.
200ページ以下の本しか探せないサイト。
Welcome to the LazyLibrary, where you can find books on any topic without having to worry about high page counts. If it’s over 200 pages, you won’t even see it. Read all about anything, in less time, for (usually) less money.
CathedralGrove.se – Totem Pole Websites
text/07-Totem-Websites-1.htm
トーテムポールというのはアメリカインディアンの専売特許かと思っていたが、そうでもないらしい。世界各地にある。おそらく北アメリカ大陸で始まったものが世界各地に広まったのだろう。
小学校の校庭の片隅によくトーテムポールがあったような記憶があるが、いまはどうなんだろうか。なぜ小学校にトーテムポールなのか。