月別アーカイブ: 2009年5月
- 15:25 天気予報が狂って伊豆はさわやかな晴天 #
- 15:28 @mizuno_takaaki Ubuntuってお弁当のことですか #
- 15:32 @mizuno_takaaki 確かにそんなの食べたら開発が進みそうだなぁ #
- 17:36 信じられん、ニコニコに映画の「Let it be」が上がっている #
- 22:37 テキスタイルってシノニムとかスキーマとかコンテクストのような高級っぽい言葉かと思ったらただの布地だった #
- 23:09 @MaripoGoda 鶏肉餃子と聞いて手羽餃子が食べたくなった bit.ly/ePaE0 #
- 23:10 手羽餃子を初めて食べたときの衝撃は忘れられない #
- 23:16 手羽の骨を抜いてそこに餃子の餡を詰めるんだから、これはもう反則的に旨いのだが、結構幻の一品なので経験せずに人生を終える人も多いと思う。なんて不幸な… #
- 23:22 手羽餃子には揚げと焼きがあるが、俺は焼き #
- 23:25 なに、手羽餃子が許せないだと! 鶏の気持ちとは… bit.ly/Tzpvs #
- 23:32 @lhuga 鰯めんたいはやったことない。どこの食いものだ、福岡か? #
- 23:51 ピザはあんまり具沢山はちょっとね #
漢字、ひらがな、カタカナの使い分け
魚がわかりやすい。
たとえば鮭、サケ、しゃけ、シャケ。鮭は元気に海を泳いでいるが、河に遡上したり漁師が網で捕らえるのはサケ。それを塩漬けしたり切り身に加工するとしゃけやシャケになったりする。そんな雰囲気があると思うけどどうだろうか。
ではもうひとつ、たとえば鰤、ブリ。鰤は冬の海を泳いでいる雰囲気がある。が、ブリは切り身になっているか、あるいはスキンヘッドでメタボぎみ。それはブリトニーか。
こういった使い分けをどうやって中国人の同僚に説明したらよいのか、難しいところである。
- 09:24 時間があるときは意味もなくダラダラとクエリログを見るのが好き #
- 09:34 「Google Wave」って面倒くさそう、ってことは流行らない bit.ly/bxQkh #
- 11:09 久し振りにRadio-Locatorでラジオを聴いている www.radio-locator.com/ #
- 14:04 幸楽苑で中華そばと野菜餃子。ラー油が辛くないのが残念。 #
- 14:35 これは覚えておこう RT @t_trace : フリー英文レジュメをダウンロードできるWebsite。なるほど、こんなもんがあるのか。 www.resumetemplates.org/ #
- 15:16 Try Ctrl+Alt+↓ (機種依存のため成功率は100%ではない) #
- 15:19 Ctrl+Alt+→ , Ctrl+Alt+← も素敵 #
- 15:44 村上春樹は「世界(中略)ランド」までで十分なので、それ以降の作品は読んでいない。 #
- 17:48 @komoko 正しくは -@@@ のパターンではないだろうか #
- 20:54 焼酎の水割り。つまみは激辛スープカレー。 #
- 20:58 @macmatsu そだ #twinomi #
- 21:01 今日から サンディエゴの十二時間/マイクル・クライトン を読むことにしよう #
- 21:02 @macmatsu 汁をつまみに酒飲むの好きだよ。正月の朝は雑煮と酒がバッチグー #twinomi #
- 21:04 その前に「死ににくい二」を見るか #twinomi #
来週からの出張で…
決めた。写真を撮ろう。携帯の写真だけれど。中国、北京、中関村の様子を撮ってみるよ。
和食を集中して楽しんでおこう
来週月曜から4週間という長期の北京出張を予定しているので、出発までの日々を和食で過ごそうと思っている。今夜から。
- お刺身
- アジ、イカ
- 春をテーマとしたお弁当
- 鰆の塩焼き
- 筍と椎茸の煮物
- 山菜の胡麻和え
- 空豆とえびのかき揚げ
- 豆ご飯(グリーンピース)
お弁当がそれほど濃い味付けでなくおいしい。
- 09:37 東横線が死んでいて目黒線経由できたら1時間もかかってしまった #
- 10:26 まじか、訃報:栗本薫 bit.ly/PwrZb #
- 10:58 あずさの更新日記 2009年4月28日(火) bit.ly/7Kkqy #
- 11:17 くやしいけれど、何かあったときにはGoogleの「検索ツール」の「最近の結果」がすごく便利 #
- 11:56 価格.comに葬儀もあるのかよっ kakaku.com/sougi/ #
- 12:20 幸いにもまだ北京で腹を壊したことがない。野外で売っているものに手を出していないからだろうか。 #
- 12:41 これは覚えておく RT @eow_alc : 「変化形検索」が登場!(中略) eowimg.alc.co.jp/content/help/tips/tip025.html #
- 12:55 @maki1022 Je pense que oui. #
- 13:33 吉牛並とおしんこ #
- 19:50 金麦中。つまみはアジの刺身と春をテーマとしたお弁当(筍、鰆、山菜、豆ご飯) #
- 19:51 今日は出来合いのものを買ってきてしまった #
- 22:51 ビールのブランドにはラガー、ドライ、エビス、黒生、バドとかいろいろあるけれど、偽ビールでは唯一「金麦」がその地位を獲得したと思う。 #
- 13:40 富士そばで肉富士 #
- 17:40 「ヶ」は「こ」または「か」「が」と読み、けっして「け」とは読まないことをWikiPediaで知った。もう「け」とは読まない。 #
- 20:20 焼酎の水割り中。つまみは豚キムチ炒め。 #
- 20:21 豚キムチはもやしで上げ底をするとキムチが少量でもうまくいくことがわかった。 #
- 20:27 豚の脂身とキムチは最高の相性だな #
- 20:33 @meiseiy 今日のは今まで作った豚キムチで一番うまいやつだったよ #
- 20:38 北京はもう30度に達しているのだな。乾いた夏。 #
- 20:56 そういえばレトロン星人がいなくなってtwitterも寂しくなったなぁプシュー #
- 20:59 飯が炊けたので豚キムチをのっけて食うことにしよう。 #
- 21:01 このボクシングは中国にも生中継しているんだろうか #