レイ・ハリーハウゼン(Ray Harryhausen、1920年6月29日 – )は、アメリカの特撮映画の特撮監督・特殊効果スタッフで、ストップモーション・アニメーターである。映画史上、20世紀の映画における特撮技術の歴史を作ってきたといわれる人物。1950年代から1960年代に活躍した。
月別アーカイブ: 2011年6月
The Ray Harryhausen Creature List
A tribute to stop-motion animation master Ray Harryhausen, whose spellbinding science fiction and fantasy special effects continue to amaze.
芝刈り途中で休憩
帰りの金浦空港で食った豆腐チゲが予想以上の美味さ。豆腐、キノコ、ジャガイモ、アサリ、そして納豆のようなものが少し入っていて、これがすごくいい味の深みを加えている。5,000won。安いなー。
連日連夜の焼肉飲み会が続くと、一番おいしかったものは玉子焼きということになってしまうよ。日本の出汁巻きほどの繊細さはなかったが、おいしい一品だった。
昼は中華。ピリ辛海鮮麺を頼んだら、どう見ても韓国料理。しかもこれを ちゃんぽん と呼んでいた。
- 韓国三日目、今日は炭火の高級焼肉店。
- たっぷりとしたいい感じの肉
- 日本ではなかなか食べられなくなってしまったユッケもいただきました。
納豆の鍋。臭いがうまい。
社食でお昼、4,500won
ソヨンのギャラリーホテル近くの適当な店に入って豚系の鍋。名前はなんだったか忘れたけど、背骨のまわりのほろほろ肉と野菜の鍋。野菜だけでもうまかった。
その後追加でサムゲタン。さっぱりした味に荒塩がいいね。
韓国ってメイン以外に小品があれこれ出てくるのでどこの店でも満足してしまう。